2011-01-01から1年間の記事一覧

第1回沙翁寄席

シェイクスピアを落語風に、しかも、原文も交えながら語ろうという沙翁寄席の記念すべき第一回の高座が12月23日∴ん窯やきもの山房で行われた。これは茶の間で、沙翁の原文の響きを味わいつつ、シェイクスピア作品を気楽に楽しんでしまおうという贅沢な企画で…

シェイクスピア朗読ワークショップ第6回(最終回)

いよいよ、今日は最終回です。始まる前に、今日はいつも通りの教室の机を立てて並べて、舞台を用意しました。この中央で、今日、ひとりひとり、最後の成果発表を行います。 まずはいつも通り、準備運動から。ラジオ体操、首の運動、揃い踏みを行います。今日…

シェイクスピア朗読ワークショップ第5回

準備運動をして、今日はまずは座禅。そしてゆっくり呼吸しながら気を整えます。息を3秒間吸って、6秒吐く。あるいは、4秒吸って8秒吐く、の繰り返しです。眼は閉じないで。まっすぐ前を向いて。頭の中には色々な考えが浮かんできますが、そのまま放って…

シェイクスピア朗読ワークショップ第4回

今日ははじめに準備運動と「揃い踏み」のあと、初回に少しやったリズムまわしをやりました。まずは全員で円になって、"one" "two" "three"と数を順番に数え、自分が声を出すときに手もはたきます。数を読む声と、拍手の音が順番にまわっていきます。これはそ…

シェイクスピア朗読ワークショップ第3回

まずは、準備体操から。前回もやった「揃い踏み」を行いました。リズムにあわせて、足踏みをし、途中に様々なステップを入れます。宮澤賢治の詩から引用した詩「 8 γ e 6 α」を英語読みにしてかけ声に。「あ、左足だった」、「逆だ」と、みなさん色々な種類…

シェイクスピア朗読ワークショップ第2回

準備運動のあと、なんば歩きと揃い踏みで、リズムにのせてからだを動かし、声とからだと脳のトレーニング。それから、台詞を読む役者にとって大切な息づくり。腹ばいになって、腹式呼吸や長息を行いました。そして今日は、blank verse(無韻詩)の読み方の練…

シェイクスピア朗読ワークショップ第1回

今回は初回なので、からだを動かすことと声を出すことが連動していることを体感していただいた。リズムを他の人とシンクロする遊びが意外にむずかしかったようだ。日本語が2拍子、4拍子系なのに対して英語は3拍子系。からだは保守的なのでなかなかすぐには3…