6月の沙童会

今回はdialogueではなく独白が多かったので各自で練習しました。

12月の沙童会

今年最後の沙童会がたまたまクリスマスに重なったので、にわかクリスチャンになってキャロルを合唱した。

十月の沙童会

今回は英詩の朗読に挑戦した。テクストはLouis MacNeiceのSoap Sud。シェイクスピアのいろいろなものがぎっしりつまった英語と違い、現代の詩は、ある程度流れを保ちながら読めるのがよい。息が長いので歌い上げるのはむずかしいが、BBCラジオで仕事をしてい…

9月の沙童会

先月休んだので久しぶりの沙童会となった。 今回はメンバー全員集合!そればかりか、メンバーの友人、群読集団 冬泉響の仲間も加わり総勢8名!沙童会始まって以来の盛況である。先ずは沙童会の歌(Greensleeves)を新しい三部合唱で歌う。その後、前回のおさ…

第4回沙翁寄席

今回の外題はRomeo and Julietでした。 今回は裏庭の緑を借景しながらの寄席となりました。 残念ながら妓娃尼さんの都合がつかずケーキなしの沙翁寄席となりましたが、珈琲寒天、ダージリンティーを楽しんだあと、初めての悲劇の寄席を堪能しました。若い恋…

沙翁寄席、無事終了

今回の出し物は『夏の夜の夢』。魔法がからんだ恋のもつれを面白おかしく語り、最後には不思議な透明感をたたえて消えてゆくシェイクスピア世界を堪能させてくれました。まずは妓娃尼さん特製のケーキを賞味。今回はカロリー半分のシフォンケーキ、ヨーグル…

第3回沙翁寄席

いよいよ明日が本番だ。薫はその間から連日、山房で稽古に専念している。 今回の出し物は『夏の夜の夢』。関心のある方は是非どうぞ。時:5月26日(土)午後3時〜5時 所:∴ん窯やきもの山房(桐生市新里町大久保510-2) 木戸銭:2500円(珈琲、ケーキ付き)

第2回沙童会

今回からA Midsummer Night's Dreamを少しづつ読もうということになった。 Green Sleevesの合唱で始まり……一ヶ月経つと記憶があやしくなり、私はせっかくつけた裏メロを忘れている……先ずはTheseusとHippolytaの冒頭の掛け合いを練習する。芝居の台詞はムズカ…

第一回沙童会

Green Sleevesの合唱で沙童会ははじまった。 今日ははじめての集まりである。参加予定のメンバーのみならず、新メンバーも駆けつけてきた。順調な滑り出しである。 初回の今夜はHenry VI, part 3、2幕5場の王の長台詞をみんなで読み合った。 締めくくりもや…

沙童会発足

有志で集まり、読みたいシェイクスピアなどの台詞を持ち寄りみんなで朗読しようというなんだか、映画Dead Poets Society(今を生きる)のインディアンの洞窟での集まりのような会を始めようと思います。その名は沙童会。If we shadows have offended(A Mids…

第2回沙翁寄席『じゃじゃ馬ならし』無事終了!

演者ははやばやと山房入りし、稽古に余年がありません。 時間になるとまずは料理職人妓娃尼さんの春の香りただようケーキ登場! みんなで頂きます。珈琲はニカラグア豆。今回は前回より大勢の聴衆が集まりました! 甘さと苦みで「薫風喉より来たり口中微涼を…

迫ってきました第2回沙翁寄席

もう一度詳しい情報をお知らせします。第2回沙翁寄席 出し物:『じゃじゃ馬ならし』The Taming of the Shrew 演者:大畠梨恵子(大学講師としてシェイクスピアを教授研究する一方で、群読集団冬泉響で三宮 薫として活躍) 時:3月3日(土)午後3時 所:∴ん窯…

今後の高座の予定

今年の出し物は次の4作品に決定しました。3月3日『じゃじゃ馬ならし』 5月『夏の夜の夢』 7月『ロミオとジュリエット』 12月『十二夜』場所:桐生市新里町大久保510-2 ∴ん窯やきもの山房 木戸銭:2500円 美味しい珈琲とケーキが付きます。高座のあと、演者を…

日程変更

次回の沙翁寄席『じゃじゃ馬ならし』は3月3日に変更になりました。時間と場所は予定どおり午後3時開演、∴ん窯やきもの山房です。今回もまた料理職人のケーキが付きます。 by goro

台本づくり

次回の沙翁寄席に向けて、まずは台本の準備です。 ここが第1の難関です・・・。 今回は胃が痛まないように、がんばりたいです。薫

第1回沙翁寄席

シェイクスピアを落語風に、しかも、原文も交えながら語ろうという沙翁寄席の記念すべき第一回の高座が12月23日∴ん窯やきもの山房で行われた。これは茶の間で、沙翁の原文の響きを味わいつつ、シェイクスピア作品を気楽に楽しんでしまおうという贅沢な企画で…

シェイクスピア朗読ワークショップ第6回(最終回)

いよいよ、今日は最終回です。始まる前に、今日はいつも通りの教室の机を立てて並べて、舞台を用意しました。この中央で、今日、ひとりひとり、最後の成果発表を行います。 まずはいつも通り、準備運動から。ラジオ体操、首の運動、揃い踏みを行います。今日…

シェイクスピア朗読ワークショップ第5回

準備運動をして、今日はまずは座禅。そしてゆっくり呼吸しながら気を整えます。息を3秒間吸って、6秒吐く。あるいは、4秒吸って8秒吐く、の繰り返しです。眼は閉じないで。まっすぐ前を向いて。頭の中には色々な考えが浮かんできますが、そのまま放って…

シェイクスピア朗読ワークショップ第4回

今日ははじめに準備運動と「揃い踏み」のあと、初回に少しやったリズムまわしをやりました。まずは全員で円になって、"one" "two" "three"と数を順番に数え、自分が声を出すときに手もはたきます。数を読む声と、拍手の音が順番にまわっていきます。これはそ…

シェイクスピア朗読ワークショップ第3回

まずは、準備体操から。前回もやった「揃い踏み」を行いました。リズムにあわせて、足踏みをし、途中に様々なステップを入れます。宮澤賢治の詩から引用した詩「 8 γ e 6 α」を英語読みにしてかけ声に。「あ、左足だった」、「逆だ」と、みなさん色々な種類…

シェイクスピア朗読ワークショップ第2回

準備運動のあと、なんば歩きと揃い踏みで、リズムにのせてからだを動かし、声とからだと脳のトレーニング。それから、台詞を読む役者にとって大切な息づくり。腹ばいになって、腹式呼吸や長息を行いました。そして今日は、blank verse(無韻詩)の読み方の練…

シェイクスピア朗読ワークショップ第1回

今回は初回なので、からだを動かすことと声を出すことが連動していることを体感していただいた。リズムを他の人とシンクロする遊びが意外にむずかしかったようだ。日本語が2拍子、4拍子系なのに対して英語は3拍子系。からだは保守的なのでなかなかすぐには3…